クリニックのコンサルティングならBTC。日本人の4人に1人は腰痛持ちだと言われています。そのうちの6割が女性だそうです。一般的に男性より、重いものを持ったり、不自然な体勢を取り続ける作業の少ない女性の方が多く腰痛になるというのは、その生活習慣に問題があるのです。ここにあげるチェックポイント対策で、スッキリ美人になりましょう。

・周期的腰痛は自律神経失調症?

別に重いものも持っていないし、特に腰に負担をかけていないのに、どうも腰の調子が悪い。整骨院に行ってもなかなか治らない。それは自律神経失調症かもしれません。自律神経失調症は、交換神経と副交感神経のバランスが崩れて、交感神経が優勢になり、血管や筋肉が収縮したままになって起こります。すると疲労が溜まり、背骨や骨盤の筋肉に負担が大きくなって、腰痛が起きやすくなるのです。

・突発的腰痛

これはぎっくり腰や運動をしていて、急に起こります。腰回りの筋肉が炎症を起こしているので、冷湿布等で冷やして、安静にしておくのが一番です、マッサージ等の患部を揉む行為は炎症中には良くありません。完全に痛みが取れてから、腰回りの筋肉を鍛える運動、特に背筋を鍛える運動が有効です。

・慢性的腰痛

普通の生活で一番多いのが慢性的な腰痛です。次の事に心当たりがありませんか? ①座りっぱなしのデスクワーク。②歩く事が少ない。③猫背。④バックを同じ肩に掛ける癖。⑤足を組む癖。等、皆、生活習慣による血行不良が原因です。これらの生活習慣を改善すれば、必ず良くなります。

・改善

血行不良を改善するには、やはりお風呂が一番良いです。早く温もろうと熱いお風呂に肩まで浸かるのは良くありません。40℃以下のぬるめのお湯に30分位かけて、ゆっくり半身浸かりましょう。腰に負担をかけないよう、湯船に背を持たれかけるのも良いでしょう。少し、腰が良くなれば、湯船の中で腰痛体操を試みてみましょう。

【お風呂の中でする腰痛体操】

○湯船の縁を両手で持ち、腰をゆっくりと左右にくねらせる。

○湯船で仰向けに寝そべった体勢で、左右の縁に手を置き、腹筋で腰を持ち上げて上下させてみる。

 

いかがでしたか、今回は女性に多い、「生活の中での腰痛」について、記事にしてみました。
生活習慣を少し変えることで、あなたのハッピーライフがますます、充実したものになることを願っています。
長男小学5年(11歳)、長女保育園児(4歳)、帰宅して二人でテレビを見ていてよほど面白いテレビだったのか、笑いが止まらなくなってしまって(特に娘が)、お腹を抱えて笑っていて、何故だかお兄ちゃんに抱きつこうとしたのか、長男のおでこに激突しました。因みに娘はその頃乳歯で、かなり出っ歯で、その出っ歯が息子のおでこに食いこんで息子のおでこは血まみれに・・・。娘も衝撃で歯が痛いと泣きわめくわ、息子も血まみれの自分のおでこを見て、仰天してパニックになってしまいました。私はその時キッチンで食事の支度をしていてよく見ていなかったのですが、大声で泣く娘に驚いて見に行くとかなり長男のおでこは切れていて出血もひどくて、すぐに救急で見てくれる市民病院に電話し、車で連れて行きました。娘の方の歯はまあ大した事もなく、いずれにせよ、生え変わるし、多少ぐらついていても大丈夫とのことでしたが、息子のおでこは3針ぐらい縫いました。何故そうなったのと聞いても、息子は妹が急に突進してきたと言ってよくわからない状況だし、娘は歯と顎が痛いのでよくしゃべれないしで、本当に驚きました。病院の先生もおかしかったのか、お兄ちゃんを食べたらだめだよ~と冗談を言ってなごませようとしてくれましたが、食べたかったんとちゃうの~とまたも怒りだしで、本当に子どもって何をしでかすかわからないなあと驚きました。トラブルというか、まあ事故ですが、くれぐれも小さいコって何をやらかすかわからないなとつくづく思いました。

PR|webコンサルティング会社東京都内の根管治療専門医大阪のSEO対策会社大阪のMEO対策会社兵庫県芦屋市の歯科医院で人気なのは子どものための矯正歯科医院で人気な病院ラボ|クリニックラボ|クリニックナビ|病院の教科書|クリニックナビ|ショッピングカート|クリニックの教科書|住宅リフォーム総合情報|クリニック相互リンク|病院ナビ|病院ネット|医療ナビ|医療ラボ|健康ナビ